

豊田市美術館にて開催中!「未完の始まり:未来のヴンダーカンマー」割引付きステッカーを配布しています。
絵画や彫刻に加え、動物の剥製や植物標本、地図や天球儀、東洋の陶磁器など、世界中からあらゆる美しいもの、珍しいものが集められた「ヴンダーカンマー(驚異の部屋)」。15世紀のヨーロッパで始まったこの部屋は、美術館や博物館の原型とされています。それは、見知らぬ広大な世界を覗き見る...


東京国立博物館にて開催中!建立900年 特別展「中尊寺金色堂」&特別展「本阿弥光悦の大宇宙」割引付きコースターを配布しています。
建立900年 特別展「中尊寺金色堂」 本展は上棟の天治元年(1124)を建立年ととらえ、中尊寺金色堂の建立900年を記念して開催する特別展です。堂内中央に設置された須弥壇に安置される国宝の仏像11体が一堂にそろうほか、かつて金色堂を荘厳していた国宝・金銅迦陵頻伽文華鬘をはじ...


1月の「季節の絵本の読み聞かせ会」を開催しました。
中部電力MIRAI TOWERにて定期開催している「季節の絵本の読み聞かせ会」。 2024年一発目は、1月14日(日)に行いました! 今回のテーマは〈冬がもっと楽しくなる絵本〉ということで4冊を読み聞かせ。 『どこへいくの? To See My...
「Noto Photo-能登半島地震被災地から-」のお知らせ
令和6年石川県能登地方を中心とした地震にて被災された皆様へ謹んでお見舞い申し上げます。 この度、お仕事でご一緒している石川県珠洲市大谷町出身の方がホームページを開設しました。 被災地の現状や、「能登は優しや土までも…」と例えられる、優しき人々の歩みを伝えていきます。...


1月の編集会議を行いました。
今月の編集会議は、次号の特集テーマ「計画」についてお話しました。 勉強の計画、遊びの計画、バレンタインの計画…話を進めるうちに今の高校生はあまり計画表を立てる子は少なくて、遊びであれば情報だけは事前に集めておいて、その情報を当日の気分や状況で選んでいくという、計画はスマホと...


名古屋市美術館にて開催中!「ガウディとサグラダ・ファミリア展」割引付きしおり&ステッカーを配布しています。
スペイン・バルセロナを中心に活動した建築家アントニ・ガウディ(1852-1926)。 世界遺産に登録された独創的な建築群は、バルセロナの街を鮮やかに彩り、訪れる世界中の人々に驚きと感動を与えます。「人間は創造しない。人間は発見し、その発見から出発する」という言葉を残したガウ...


Eテレ「虹クロ」×ch FILESプロジェクト第1弾、Zoom座談会を開催しました。
新たに始まったLGBTQ+をテーマに、10代に向けたEテレの番組「虹クロ」とch FILESがタッグを組んだプロジェクト。 第1弾は、関東・東海・関西エリアのchスタッフがオンラインで集まり、番組についての意見交換を行いました。...


chFILES 1月号 本日より順次配布!
今月の表紙は、2022年放送のTVドラマ「君は花になる」出演で大ブレイクを果たし、2023年には俳優としてもアーティストとしても一気に幅広い活躍を見せた山下幸輝さん! 今月の特集テーマは「2023年に叶ったことは何ですか?」...


FLYING POSTMAN PRESS 1月号順次配布スタート!
COVERは異能力者たちによる新感覚バトルと考察を呼ぶストーリー展開で人気を博す『アンデッドアンラック』。現在放送中のTVアニメーションは2024年には後半戦に突入。さらに盛り上がること間違いないその魅力と見どころに迫ります。...


名古屋外国語大学presents「素敵なものは全部ここにー映画からフランスの魅力を紐解くー」YouTube公開中です。
映画が生まれた国であり、世界最大映画祭のひとつ、カンヌ国際映画祭を毎年開催しているフランス。 そこには食やファッション、生活スタイルなど、たくさんの魅力ある文化が溢れています。 そこで、映画を通して見えるフランスの文化について、名古屋外国語大学外国語学部フランス語学科の教員...